サイト内の情報を検索できます。(例:オランダ、子育て、生活、情報、海外旅行)
sponsoredlink
sponsoredlink
ベルギー ディナン

ムーズ川が造った、断崖の下に開けた町、ディナン。多くの画家や詩人を魅了してきた素敵な町です。
15世紀半ばには、住民の大虐殺があったり、二つの世界大戦では多くの犠牲者を出したり、今の町並みからは想像できない歴史があったりします。
中世以来の「ディナンドリー」と呼ばれる銀細工など、町の伝統も受け継がれています。
シタデル Citadelle
![]() |
高さ100mの絶壁にはロープウェイ(6.5euro)か408段の階段で。お城が気づかれたのは1050年だけれど、その後、支配者は、17世紀にはフランス、19世紀にはオランダ、第二次世界大戦ではドイツとめまぐるしく変わっています。 |
![]() |
岩の上からは、ディナンの町とムーズ川の素晴らしい景色が楽しめます。 |
![]() |
この扉の中から銃撃戦の音が・・。20分ごとに出発するガイドツアーでは、オーディオビジュアルによるディナンの歴史や、銃弾跡、ギロチン、爆撃で傾いた第一次世界大戦の塹壕を再現したものや、城内の生活に関する展示などを見ることができます。 |
![]() |
小さい子供も遊べる公園有り。カフェでベルギービールでも飲みながら、公園で遊ぶ子供を眺めるもヨシ、町の景色を見下ろすもよし。ちなみに私は子供と一緒に遊ぶはめに。。 |
ディナンの町並
![]() |
シタデルとノートルダム教会(手前の建物)。この教会の前に架かる橋には、日本の国旗が! |
![]() |
町からシタデルを眺めてみました。 |
ベルギー名物
![]() |
「クック・ド・ディナン(Couque de Dinant)」と呼ばれる堅焼きクッキー。小麦とハチミツで作られたクッキーで、デコレーションなどに利用されるようです。紅茶などに浸して食べるらしい。 |
オーベルジュホテル ムラン・ド・リゾーニュ(Moulin de Lisogne)
![]() |
ディナンの町から来るまで10分ほど山道を登っていきます。渓谷の中にあるホテルで、邸内には小川も流れています。住所:Rue de la Lisonnette 60, 5500 Lisogne Tel:+32(0)82 22 63 80 |
![]() |
牛の置物?とお家。お家の中は明かりが付いていて、椅子やテーブルもあり、子供が遊べるようになっています。 |
![]() |
フランス料理を併設しています。窓際の席がお勧め。予約がベターだけれど、オープン(19時)のちょっと前に行けば座れました。 |
![]() |
子連れには嬉しい!IKEAで揃えたプレイルームが。お料理を待っている間など、ここで遊ばせておけば、子供もご機嫌。子供用の飲み物は、パンダのグラスを用意してくれたり、言わなくても子供用の取り皿を持ってきてくれたりします。 |
![]() |
牛タン。美味です。メニューはオランダ語だけれど、ベテランのおばさまが、身振り手振り鳴き真似までして説明してくれるので、言葉がわからなくても、何の食べ物かはわかります。 |
![]() |
メインのビーフシチュー。お鍋から食べる分だけお皿によそうので、常に温かいです。そして、かなりのボリューム。 |
![]() |
パン、チーズとサラミと、自家製(多分)ジャムとハチミツ、オレンジジュースとコーヒーの朝食を、ここで頂きます。 |