オランダ
オランダって何語?ハイ、オランダ語です。英語も通じますが、スーパーやマーケットなどオランダ語表記です。なので、壁にかかっている値段がどの商品をさすのか、全くわからないことも。これって何味なんだろう〜と、食べ物の前で立ちつくすこともしばしば。
もちろん、通じるし、相手も英語で話してくれるので、「英語でいいやん」と言われればそうなのですが、せっかくなので、基本的な挨拶や、生活に密着した食べ物のことなど、覚えておいたら便利かなぁというオランダ語を集めてみました。発音など、怪しい部分もありますが、だいたいこんな感じと思って頂けたら・・。
オランダ語で野菜(groenten)

- マッシュルーム -> champingon(s) (シャンピョオンス)
- トマト -> tomaat (トマート)
- キュウリ -> komkommer (コンコマー)
- タマネギ -> uien (アウユン)
- ジャガイモ -> aadappelen (アアダプラン)
- 男爵 -> kruimige aadappelen (クラウマフ アアダプラン)
- メークイン -> vastkokend aadappelen (ファストコケント アアダプラン)
- カボチャ -> pompoen (ポムプン)
- キャベツ -> spitskool (スピッツコール)
- 芽キャベツ -> spruitje (スプラユチェ)
- ニンニク-> knoflookt (クノフロォク)
- ニンジン -> winterpeen (ウインターペーン)
- 葉付ニンジン -> bospeen (ボスペーン)
- ホウレン草 -> spinazie (スピナーズィ)
- ナス -> aubergine (オアウベルジン)
- カリフラワー -> bloemkool (ブルムコール)
- ブロッコリー -> broccoli (ブロッコリ)
- ピーマン -> paprika (パプリカ)
- モヤシ -> tauge (タウゲ)
- 長ネギ -> prei (プライ)
- 青ネギ -> bosui (ボスアウ)
- アスパラガス -> asperges (アスペルジェス)
- トウモロコシ -> mais (マイス)
- インゲン -> sperziebonen (スペルジィボーネン)
- モロッコインゲン -> snijbonen (スナイボーネン)
- そら豆 -> tuinbonen (タウンボーネン)
- サツマイモ -> zoet aadappelen (ズート アアダプラン)
- 大根 -> radijs (ラダイス)
- グリーンピース -> doperwten (ドップエルテン)
- セロリ -> bleekselderij (ブレークセウデライ)
- 白菜 -> Chinese kool (シネースコール)
- サラダ菜 -> sla (スラー)
- レタス -> ijsbergsla (アイスベルフスラ)
- パセリ -> peterselie (ペーテルセリー)
- ゴボウ -> kliswortel (クリスウォルテル)
- チコリ -> witlof (ヴィットロフ)
- アボカド -> avocado (アヴォカド)
- アーティチョーク -> artisjok (アルティショク)
- 貝割れ -> tuinkers (タウンケルス)
- しょうが-> gemberwortel (ヘンバルヴォルテル)
- あさつき -> bieslook (ビースローク)