オランダ
オランダって何語?ハイ、オランダ語です。英語も通じますが、スーパーやマーケットなどオランダ語表記です。なので、壁にかかっている値段がどの商品をさすのか、全くわからないことも。これって何味なんだろう〜と、食べ物の前で立ちつくすこともしばしば。
もちろん、通じるし、相手も英語で話してくれるので、「英語でいいやん」と言われればそうなのですが、せっかくなので、基本的な挨拶や、生活に密着した食べ物のことなど、覚えておいたら便利かなぁというオランダ語を集めてみました。発音など、怪しい部分もありますが、だいたいこんな感じと思って頂けたら・・。
オランダ語で調味料等
- 砂糖(グラニュー糖) -> suiker (サウカル)
- 黒グラニュー糖 -> bruine suiker (ブラウヌサウカル)
- 粉砂糖 -> poedersuiker (プダーサウカル)
- 上白糖 -> witte basterdsukersuiker (ヴィッテバスカールサウカル)
- 塩 -> zout (ザウト)
- コショウ -> zalm (ザルム)
- マヨネーズ -> mayonaise (マヨネーゼ)
- ひまわり油 -> zonnebloemolie (ゾネブルムオリー)
- オリーブオイル -> olijfolie (オライフオリー)
- ごま油 -> sesamolie (セーサムオリー)
- 醤油 -> sojyasaus (ソヤサウス)
- ウスターソース -> worcestersaus (ヴォセスタサウス)
- オイスターソース -> oestersaus (ウースターサウス)
- トマトケチャップ -> tomatenketchup (トマーテンケチュップ)
- 酢 -> azijn (アザイン)
- マスタード -> maosterd (モスタード)
- ハチミツ -> honingt (ホーニンフ)
- シナモン -> kannel (カネール)
- ディル -> dille (ディレ)
- バジル -> basilicum (バジリクム)
- オレガノ -> oregano(オレハノ)
- ベイリーフ -> laurierblad (ラルリエブラット)
- ナツメグ -> nootmuskaat (ノートムスカート)
- ローズマリー -> rozemarijn (ローゼマライン)
- ごま -> sesamzaad (セーサムザード)
- 粉ゼラチン -> poedergelatine (ブーダルジェラティネ)
- 板ゼラチン -> bladgelatine (ブラッドジェラティネ)