オランダ
私が普段利用している、オランダの市場やお店です。オランダのお店でありながら、日本人にもマッチする食材を置いているお店や、オランダでポピュラーなスーパーマーケットや電気屋さんなど、日常生活に密着したお店をご紹介しています。
オランダの市場・店
- オランダの市場(マーケット)
市場(マーケット)大好き。毎週通っています。新鮮な食品がスーパーよりリーズナブルです。 - オランダのオーガニック店
オランダはオーガニック先進国。「eko」表示もかなり厳しい審査があるらしい。オーガニックが根付いているからか、普通の食品とあまり変わらないお値段なのが嬉しいです。 - オランダの魚屋さん
やはり日本人には、魚は欠かせません。オランダではショッピングセンターや市場(マーケット)で気軽に魚が買えます。お刺身用の魚も!
- オランダのパン屋さん
やはり主食とあって、パン屋さんは多いです。どこも結構にぎわっていて、お客さんも食パン1本を一気に5本とか買って行ってます。 - オランダのお肉屋さん
スーパーマーケットだと、単語がわからないと、何のお肉のどの部位だとか、いまいち不安。その点、お肉屋さんだど、英語で「ソテーにしたい」とか伝えれば、オススメのお肉を教えてくれる。子連れだと、必ずといっていいほど、子供にハムをくれます。 - オランダの八百屋さん
スーパーマーケットだと、袋入りの野菜や果物が多くて、「こんなに使わないのに」とか「おいしくなかったらどうしよう」とか思います。その点、八百屋さんだと、量り売りで好きな量だけ買えるので便利です。 - オランダでティタイム
オランダのお菓子。案外いけます(笑)。カフェやケーキ屋さん、オランダ王室御用達紅茶などをご紹介しています。 - オランダのショッピングセンター
規模に違いはあるけれど、各町や地域に必ずあるショッピングセンター。お店の顔ぶれは似たり寄ったりだけど、ここのショッピングセンターのパン屋さんはおいしい!とか、ここのお魚屋さんがいい!という特徴があったりするので、あちこち散策してみるのも楽しいです。 - オランダの生活充実ショップ
大型の電気屋さんやIKEAなど、生活に便利なお店を掲載しています。 - オランダのスーパーマーケット
スーパーマーケットがあればまずは安心。 - オランダのドラッグストア
日本のドラッグストア感覚のお店や、処方箋対応の薬局など。薬やシャンプー、歯磨き類、トイレットペーパー類、おもちゃや文房具、お菓子まで買えちゃいます。 - オランダの雑貨屋さん
日本人駐在過家庭には、必ずある、と言われるポーリッシュの食器や、お菓子作りの道具などキッチン用品が充実のお店などをご紹介。 - オランダで子供のおもちゃ・服・絵本
トイザらスや、オランダならではの木のおもちゃやかわいい知育玩具、子供用の絵本のお店、オランダ出身ミッフィー(ナインチェ)ショップ、オランダでも人気のプチバトーなどをご紹介。 - オランダのアウトレット
オランダに来て、初めて洋服を買ったのは、アウトレットでした。アムステルダム近辺では、気に入ったお店はないし、高いし、こちらで大人の洋服を買うことはないと思っていたのだけど、、オランダ近隣のアウトレットをご紹介。 - オランダのお土産
木靴やドロステのチョコレート茶など、日本へご帰国される時のお土産にどうぞ。