オランダ
オランダに実際来てみて、「あ、持って来たらよかったぁ」という日本製品をご紹介しています。これから、オランダ(海外)に住まわれる方のご参考になったら、嬉しいです。オランダ在住日本人宅に遊びに行くときに、お土産に持って行かれても喜ばれるかも?って、それは私だけ?!
また、海外に在住の方や、海外で暮らしていらした方で、「これもあると便利だよ!」というのがございましたら、メールにて、教えて頂けると嬉しいです!
オランダでお役立ち日本製品

- サランラップ
- もちろんラップはオランダにも売られていますが、箱もカッターもラップもへなへなで、ハサミで切らないとぐちゃぐちゃになってしまい、使い勝手がよくないです。ダンク横のお店でも買えますが、1本=6.5euroと高いです。イセヤでは、ヒタチラップというのが1本20m=1.85euroで売られていました。

- サランラップ
- 引越便にサランラップを大量に入れて送る人もいるみたいですが、 無印良品 で売られている、 ホイル用ケース があると便利。オランダで購入したラップのこのフォルダーに入れるだけで、ストレスが軽減されます。 MUJI.netメンバーに登録すると、配送料無料サービスが受けられます。
sponsoredlink
- アルミケース
- お弁当用のアルミケースです。お子さんが学校に行かれる場合は、お弁当持参になりますので、あると便利かもしれません。ダンクでも販売されているようですが、100円ショップにあるようなものが、かなり割高みたいです。

- お弁当用スプーンセット
- こちらも、子供のものですが、スプーン、フォークがセットになっているお弁当用のものが、オランダでは見かけないようです。もちろん、子供用お弁当のお箸なんていうものはありませんので、お箸とスプーン、フォークがケースに入っているものがあるといいと思います。子供が学校に行かない年齢でも、外食した時ように、1セットあると便利です。
- アーモンドプードル
- お菓子を作られる方なら、あると嬉しい材料のひとつです。KINGSALMARKTで売られてはいるようですが、目が粗くふるいにかけてからでないと使えないみたいです。bonfoodでも、250g=5.75euroで買えます。

- クリステルバッグ
- お菓子やパンなどをプレゼントする時に入れる透明の袋。オランダでは見かけないようです。子供の誕生会などでお菓子を配ったり、ちょっとした手土産にお菓子やパンを入れたり、あると便利です。私の中では必須アイテムです。リボンは、種類は少ないですが買えます。