サイト内の情報を検索できます。(例:オランダ、子育て、生活、情報、海外旅行)

ドイツ ケルン

ドイツのクリスマスマーケットがすごいらしいと聞いたので、行ってみることに。最も有名なニュルンベルクとか行ってみたかったけど、地図で見たらちと遠い。

ネットで調べたら、オランダからの近場(250kmほど離れているので近場かどうかは微妙だけど、列車でもk車でも2時間半ほどなので、日帰りもOK)だとケルンのクリスマスマーケットがよさそうなので、ここに1泊することに。

ケルンは、ドイツの東部にある、ライン川くだりに終着点。ローマ時代以来の歴史を感じさせる雰囲気のある町です。オーデコロン発祥の地でもあるらしいデス。

sponsoredlink

Dom 大聖堂

オランダ ケルン 車でケルンの町に近づくと、まずこの600年かけて造られたという大聖堂が見えてきます。遠くかでも確認できるので、地図がなくてもこの大聖堂を目指せば大丈夫。大聖堂の前にあるツーリストインフォメーションでクリスマスマーケット用の無料の地図がもらえます。また、この大聖堂横には公衆トイレ(チップが必要)が。地下は駐車場になっていて、かなり広いのですぐに駐車できました。この辺りでは料金も一番リーズナブル。
sponsoredlink

クリスマスマーケット 大聖堂前

ドイツ ケルン クリスマスマーケット。ここから「eat,eat,eat !!」な世界がスタート☆
ドイツ ケルン まずは、グリューワイン。ここのお店では、まず5eruo払って、飲み終わってマグカップを返却すると2.5euro戻ってきます。デポジットですな。ちなみにマグカップも2.5euroで販売されています。
ドイツ ケルン これがマグカップ。お味は、日本でも味わえるグリューワインと同じかな。でも、雰囲気が全然違います。寒いので温かいのも嬉しい。
ドイツ ケルン お次は、シャンピニオン。3.5euro。マッシュルーム好きの私としては、一番のお目当て。
ドイツ ケルン マッシュルームと玉葱が煮込んであって、ガーリックのマヨネーズソースみたいなのをかけて頂きます。美味。マッシュルーム嫌いの夫も、野菜嫌いの子供もガツガツ食べていました。(デュッセルドルフでも2回食べたのだけど、味が全然しゅんでいなくて×。ココのは小振りで味もしっかりしゅんでいるので◎)
ドイツ ケルン これもはずせません。ホットドッグ。3.5euro。
ドイツ ケルン このパンからはみ出たソーセージがなんとも言えません。ソーセージのお味は、もっと美味しいものがあるのでは?と思ったりもしたけど、普通に○です。
ドイツ ケルン 夜の大聖堂前。この天使のライトアップの下には、ルイ・ヴィトンやエルメスなどのショップが。ルイ・ヴィトンには日本人スタッフもいらっしゃって、とても感じのよい方です。価格オランダと同じ。ただ、旅行者の方は帰国時に免税手続きがとれるので、税金が高いオランダで購入した方が、多く還付されるかも。フランスとも10euro位しか価格が変わらないらしいです。
ドイツ ケルン 夜のクリスマスマーケット。夜の方がライトアップされてて楽しいかしら、と思っていたのだけど、人が増えすぎて移動も大変だし、暗くて何屋さんかパッと見わからないので、お店を堪能するなら明るい間がいいかも。

クリスマスマーケット Alter Markt

ドイツ ケルン 大聖堂前を少し下ったとこあるアルターマーケットで開催されているクリスマスマーケット。アイススケート場もあり、にぎわっています。
ドイツ ケルン ドーナッツ。ちょっとクリスマススパイスっぽい風味のものと、シュー生地を揚げたようなものの2つがあり、子供のおやつにちょうどいいです。シュー生地は中か所々空洞になっていて軽い感じ。各1euro位。
ドイツ ケルン 食べ物ばかりだけど、ちゃんとクリスマス関連グッズも多数あります。ハチミツで作ったキャンドルとかグッズもいろいろ。

クリスマスマーケット Neumarkt

ドイツ ケルン ケルンの町中を進んでいくと、ニューマーケットで開催されているクリスマスマーケットが。なかなか広いです。
ドイツ ケルン 魚のフライのお店もよく見かけます。サンドウィッチにしたり、揚げたものをマヨネーズソースで食べたり。サンドウィッチは3.5euro
ドイツ ケルン 衣が小麦粉を使ったものになっていて、イギリスのフィッシュアンドチップに似てます。ビネガーが欲しいところ?!美味しいです。
オランダ ケルン 焼き栗。大好きです。100g=2euro。

クリスマスマーケット Schokoladenmuseum

ドイツ ケルン チョコレートミュージアム前で開催されている、中世のヨーロッパを再現したクリスマスマーケット。人気みたいで、行列ができていました。他のクリスマスマーケットとは雰囲気が違い、薄暗く売っている物も中世の食べ物であったり、グッズであったり。石釜で焼かれたパンは美味でした。入場料=2.5euro。
ドイツ ケルン チョコレートミュージアム。着いた時はすでに閉館(確か17時まで)していたので中は見られず。1階のショップでいろんな種類のチョコが買えます。ライトが強いので、サンタさんの形をしたチョコレートなど、触るとぐにゃってなるので要注意。無料(意外と重要)のトイレもあるのでどうぞ。
ドイツ ケルン チョコレートミュージアムは、ライン川沿いに行くと簡単で、景色や川に浮かぶ船(レストランやホテルになっている)もキレイです。そのライン川と平行してある小道。とっても雰囲気があって素敵です。この周りには中華レストランやステーキハウスやキオスクが。

ケルンにある6カ所のクリスマスマーケットのうち、船で開催されていたクリスマスマーケット12月21日で終了していました。他の5カ所はは12月23日まで開催(2006年)。

ページTOPに戻る▲
ページTOPに戻る▲
sponsoredlink

copyright©オランダで子育て オランダ生活案内 オランダ旅行情報 オランダ観光ガイド All Rights Reserverd.