サイト内の情報を検索できます。(例:オランダ、子育て、生活、情報、海外旅行)

モンサンミッシェル フランス

「天空の城ラピュタ」のモデルと噂されたこともあるモンサンミッシェル(本当は違うらしいですが)。高速道路を降りると、遠くの海の上に、突如と現れるモンサンミッシェルの修道院の姿に目を奪われます。イギリスとの100年戦争の間も、侵攻されることがなかったモンサンミッシェル。1979年より、世界遺産に登録されています。

sponsoredlink

モンサンミッシェル 修道院 Abbey

モンサンミッシェル フランス 修道院というより、お城を思わせるその姿。8世紀より数世紀に渡り増改築が繰り返されたので、16世紀までの中世の建築スタイルのすべての特徴をもっています。フランス革命から1863年までの間は、牢獄として使用されていました。(入場料:8euro、駐車場:4euro)
モンサンミッシェル フランス 夜のライトアップも見事です。駐車場に車を止めて、写真撮影。
sponsoredlink
モンサンミッシェル フランス モンサンミッシェルの入り口を入ると、お土産物屋さんやカフェ、ホテルなどがずらりと並らんだ通りが。入場料は、修道院の入り口で支払うのだけど、それまでが細い坂道や階段が多いので、バギーだとちょっと大変かも。
モンサンミッシェル フランス ヨーロッパ1、高潮が押し寄せると言われる場所らしいのですが、干潮時、モンサンミッシェル周辺は、見渡す限り砂地となります。
sponsoredlink

モンサンミッシェル 食べ物

モンサンミッシェル フランス モンサンミッシェルと言えば、オムレツらしいので、島内にあるカフェで頂いてみました。ふわふわで大きいのだけど、これで12ユーロは・・。カフェは満席だったけど、食べているのは我々だけでした。
モンサンミッシェル フランス モンサンミッシェルと言えば、羊のお肉も有名らしいです。海水の塩分を含んだ牧草を食べているので、やわらかくて美味しいというお話しを聞きました。メニューにも、普通の羊のお料理と、特別な羊のお料理と2種類ありました。普通の羊に比べると、独特のにおいも少ないように思います。
モンサンミッシェル フランス たくさんのサブレがお店の棚に並んでいます。何となく、一番美味しそうだったこの箱にしたら、箱にモンサンミッシェルという文字が。しかも2007年のグランプリ受賞らしいです(何のグランプリだかは確認していませんが・・)。確かに、ホテルのお部屋においてあったサブレは食べない我が子も、このサブレは食べていました。

モンサンミッシェル お店

モンサンミッシェル フランス モンサンミッシェルに向かう途中に、モンサンミッシェル発祥のSAINT JAMESのお店が。店員さんもとても感じがよいです。この近くに、スーパーもあり、美味しいお塩やおみやげ物などが買えます。
ページTOPに戻る▲

copyright©オランダで子育て オランダ生活案内 オランダ旅行情報 オランダ観光ガイド All Rights Reserverd.