オランダのお菓子やパン。美味しい物もあるのだけど、種類が少なかったり、甘すぎたり・・・ということで、家で作ったお菓子やパンたちです。
食事同様、オランダのスーパーマーケットなどで普通に買える材料を使って、食べ慣れた風味のお菓子やパン作りを目指してマス。
 |
 |
 |
信玄アイス。バニラアイスにきなこと黒蜜をかけました。きなこはSHILLAで1euroで買えます。黒蜜は日本から持ってきた黒砂糖で作りましたが、スーパーで黒いお砂糖も見かけました。日本の黒糖に近い味なのかはわからないけれど。。 |
ドライストロベリーを使ってパンを作ってみました。 |
プチパン。スペルト小麦を使ってシンプルなプチパンを焼いてみました。 |
 |
 |
 |
ひなケーキ。いちごをフードプロセッサーでペースト状にし、生クリームとまぜて作ったいちごクリームのロールケーキ。飾りは日本から仕込んできました。 |
アップルパイ。手軽な材料で作れるケーキ☆ |
チーズケーキ。全粒粉のビスケットを台にして、リコッタチーズで作りました。クリームチーズよりあっさりしていて美味。リコッタチーズとフロマージュブランを半々で作っても美味。 |
 |
 |
 |
ティラミス。マルカルポーネチーズをはじめ、すべてオーガニックの材料で作りました。 |
いちごのショートケーキ。やっぱり定番。クリスマスや誕生日には欠かせません。 |
ショコラ。天然酵母で作ったチョコケーキ。小麦の違いからかちょっとパサパサ感があるけど、似たような感じで作れました。ナッツやドライフルーツはbonfoodで購入。 |
 |
 |
 |
ワラビ餅用の粉で作った生地に、餡を入れてきなこをまぶしてあります。ワラビ餅を食べない夫もこれなら○。これは日本から持ってきていたワラビ餅用の粉を使ったけれど、タピオカスターチでも、ちょっとべたつくけど、同じような感じでできます。 |
イチゴ大福。餅粉で作った生地に、餡といちごを入れて丸めます。簡単で美味! |
桜餡の大福。うーん、春らしくかなり美味しいのだけど、桜餡は日本からクオカ で買ってきたものです。桜の塩漬けと白あんをまぜたら作れそうなので、オランダに咲いている桜で塩漬けを作って、白豆から作った餡と練って作れるのでは??と思案中。 |
 |
 |
 |
みたらし団子。餅粉で作ったお団子に、みたらし餡をかければ出来上がり。 |
黒糖蒸しパン。大きめのお鍋に小鉢を置いて、その上にボールを置いて蒸し器代わりに。 |
八つ橋。餅粉で作った生地に抹茶を入れました。シナモンを入れても。中身は餡。 |
 |
 |
 |
マロンのクグロフ。マロンペーストとマロンを刻んで入れたバターケーキ。 |
マドレーヌ。抹茶やほうじ茶パウダーを入れて和風にアレンジ。 |
イチゴジャム。日本でも毎年大量に作ってマシタ。イチゴや安く手には入ったら作ります。 |
 |
 |
 |
ポテトチップス。ジャガイモは豊富です。薄くスライスして揚げて、お塩と青のりをまぶしてます。 |
ポップコーン。スーパーでポップコーンの元?は売られています。クオカ で売っているキャラメルポップコーン用のお砂糖を使ったり、バターとお塩で味付けしたり。 |
スコーン。オーガニックの粉で作ったらほんのり薄茶の生地。味は最高! |
 |
 |
 |
ほうれん草のパン。クオカ で買ったほうれん草パウダーを使用。手軽です。 |
クッキー。クオカ の、かぼちゃパウダーやキャロットパウダーを使って、ヘルシーに。 |
ごま揚げ団子。生地は餅粉。中身の餡に、黒練りごまを入れて、中華風にチャレンジ。 |